笑売千二百五十七日目

こんばんは、柏駅西口で昼飲み可能な串揚げ居酒屋「串かつ さじろう」笑売中のさじろうです。

きょうから僕のお店での仕事は4連休。

本来ならば絶景の駒ヶ根高原のペンションで遅い夏休みを満喫するはずでした。

しかしご存知のように物件が決まり、来月の2号店オープンが決まった以上、遅い夏休みは返上。

むしろこれ幸いの絶妙のタイミングで開店準備のためにフリーに動ける時間が一気に増えて超ナイス!!

こんなことも含めてやっぱり僕は持ってるわ^^

さて、賃貸契約上、きょうから契約が開始。

さじろう南流山店、本格始動。

なので朝一番に物件の鍵を受け取り、シャッターを開け、初めて自分のお店に足を踏み入れました。

44歳のいいおっさんのくせに、おもわずスーパーマリオのように「ヒャッホーイイ」と叫びながらジャンプしてしまいました^^

また偶然にもオーナーさんにもお会いでき、僕を選んでくれたことに対する感謝とこれから一生懸命に頑張ることを伝えました。

すごく感じのいいオーナーさんでほんと良かったです。

つづいて内装工事をしてくれる方々も来てくれて、管理をしてくれる不動産屋社長と親方が綿密な打ち合わせをしてくれる姿を見て一安心。

そして機材搬入&墨打ちから。

そんな事をしていたら銀行担当者が融資のための物件写真を取りにきたり。

その後は現場にいても邪魔になるだけなので柏店の事務所へ。

やることリストを作成し、一気にすべて解消。

やったこと

看板業者に連絡&アポゲット

航平&坂田さんと厨房レイアウトの最終案決定

アサヒビール担当者に作業台&ポスターの件で連絡

家具業者にテーブル&カウンターチェアの見積もり額値切り連絡

テーブルのドーナツいす30脚をネットで発注

大阪の友人に2号店の電話&ネットの依頼打診

音楽のUSEN担当者に連絡

タウンワーク担当者と広告文章の修正依頼複数回

お店の宣伝&スタッフ募集の案内作成

写真館にて串かつさじろうの宣伝イメージ写真のプリントアウト

などなど。

書きだすとたったこれだけなんですが、改めて関わる人って多いなとおもったり。

そして夕方、ようやくやっと銀行から満額融資の内定がおりました。

これでまた借金が増えますが、当面の資金繰りは万全で一安心。

夕方、事務所で作業してたらフッと飲み歩きたくなったので、嫁様の許可を得てから柏の夜の街へ。

最近、開店準備で忙しくて飲み歩いてなかったからね。

できなかった反動からか、馴染みのオーナー店主のお店を4軒はしご酒で最後はヘペレケ^^

どこも居心地がよく気持ちのいい時間をすごさせてもらいました。

改めて料理のおいしさはもちろん大事だけど、それ以上にお店の雰囲気や店主の人柄ってほんと大事だな、と思った夜になりました。

Categorized in: