修行六十二日目
連休中日のきょうは予想通りの大忙し。
きょうはオープン前から閉店までひたすら大行列で、700人弱が来店したよう。
で、売り上げも超よかったようでよかったよかった。
そら早々と氷が足りんようになるし、酎ハイシロップの減りは早かったしね。
さて、オープン前の練習やけど、きょうから水を油に見たてた水打ち練習を卒業し、いよいよ本当の衣と油を使った揚げの練習に進みました\(^o^)/
実際にネタに衣を付けてパン粉を付けて油の中に入れて揚げる。
ただそれだけのことやのに、ベースの形が分かるように綺麗に衣を付けて揚げるのがどれほど難しいか、よーく分かりました。
余分な衣の切り方があまいのでやたらでかい串かつになったり、変な形になったりします。
牛の串かつはシンプルな形だけにごまかしが効かず下手やとアラが目立ちます(^^;;
明日からはもう少し早く出勤してもっともっと練習しようと思います。
その特典として、揚げた衣の状況を確認するためにも、串かつの衣が食べれます。
衣だけを食べることにより、さらに色んな発見、気付きが得られると思います。
というわけで日々進歩。
明日も頑張ります‼