笑売千二百六十六日目
こんばんは、柏駅西口で昼飲み可能な串揚げ居酒屋「串かつ さじろう」笑売中のさじろうです。
新たなさじろう南流山店は僕がやるのではなく、創業から支えてくれている航平に任せます。
創業の時から2号店は航平に任せるって常々言ってきたし、本人もすごくやる気になっているので。
いざその時が来ると、僕からしたら莫大な額の投資をする新しいお店なのでやっぱりめちゃくちゃ僕がやりたいです。
現実的にも一般的にも僕が行った方が経験あるだけにリスクも少なくなるのでね。
でもね、常々言ってきたことだし、上に立つ者はいざという時こそ言行一致でないと下からの信頼を失います。
なので航平に任せることは超怖いけど、航平を信じて早々と任せる覚悟は決まりました。
もちろん、任せるといっても手放しで任せるわけではないので安心してください。
僕は柏本店を守りながら、南流山店にも顔を出したりヘルプで入ったりするつもり。
そしてきょう初めての面接がありました。
航平にお店を任せる以上、面接も航平にやってもらいました。
当初は面接だけは僕がするつもりでした。
でも先を行ってる先輩経営者に相談した際に
「なら面接も任せなきゃね。任せるってそういうことでしょ」
というお言葉。
目から鱗だったし、妙に納得しました。
僕が選んで採用した人が航平と性格や仕事ぶりが合わなかった時、航平からしたら絶対にその人を採用した僕のせいにしますからね。
そういう逃げや言い訳をさせないためにも航平に任せることが大事だと思いました。
最終的な決定と責任はもちろん僕がとります。
面接を航平に任せる、と言ってからの航平は面接のことで色んな人に聞いたりスケジュール帳を買ってそれにメモしたり^^
そういった行動を見ているとほんと嬉しくて頼もしく、そしてかわいく感じました^^
2号店を任せられる責任感からか、最近の航平の意識と行動が明らかに変わってます。
その行動を見守り応援するのが僕の仕事。
航平とともに、航平を信じて恐怖や不安にひるまず立ち向かいます!!
そんな航平ときのう、料理の撮影終了後に写真を撮ってもらいました。
2号店開業直前、すごくいい記念になりました。
初めて会った3年半前から比べると大人になり、本当にいい男に成長したと思います。
なんてったって創業から支えてくれてる僕の自慢の右腕。
もっともっと男を磨く環境を作って漢になってもらいましょう。
航平、突き進むぞ!