笑売四千百五十七日目
柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。
リクエストが多いので僕のさじろう現場出勤予定日を書いておきます^ ^
12.14.23.24.29日
13.27.28日は夕方まで
きょうもzoom朝活からスタート。
午前中はのんびりゆっくりしてからさじろう南流山店へ。
南流山店のスタッフと合流してからランチをご馳走。
その後、秋鮭を求めてスーパー2件はしごしたものの生秋鮭はなし。
残暑厳しいすぎるからかな。
あと鮮魚担当の方によると今年の秋鮭はすごく高い、との事で仕入れませんという情報をもらいました。
生秋鮭も取れなくなってるのかもしれませんね。
こんな感じで原価がどんどん上がるのは飲食店にとっていい事は一つも無しですからね。
その後、南流山店に戻って秋の串かつの秋鮭、さつまいも、青銀杏、栗の仕込みレクチャー。
問題は秋鮭次第でいつから出来るか、になりそうです。
さじろう南流山店を後にして書店へ。
お目当ての書籍は無かったですが、僕の尊敬してる方がお勧めしていた一冊、そして斎藤一人さんの新著の2冊を購入。
知識は力、無知はコストという言葉があるように常にインプットをしつづけないとね。
夜は家族揃って食事し、21時からzoomセミナーに参加。
少しウトウトしつつも、なるほどねという知らない事を沢山知る事が出来て良かったです^ ^
ここでもやっぱり無知はコスト、知識は力を痛感しまくったセミナーになりました♪