笑売四千四十三日目  

柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。

今日もzoom朝活からスタートしてから調べ物。

訪問する会社、経営者をホームページでリサーチ。

記載している想い、言葉からフィーリング合いそうとの感じ。

そしてその方の事務所に訪問営業^ ^

訪問営業なんてめちゃくちゃ久しぶりの事。

思った通りにフィーリングが合い、いろんな事で協業出来そう。

それだけでなく共通の知り合いがいてプライベートも楽しくなりそうな感じ。

いいねいいね、この引き寄せ。

そして夕方からはさじろう南流山の素敵オーナーと柏の繁盛店視察。

ストアコンパリゾン、通称ストコン。

味は評価せず、粗探しは一才しない。

いいところだけを見て、なぜ売れてるお店なのかを発見していく作業。

視察しながらいい話、厳しい話しをしつつ未来に向けた建設的な時間。

美味しいだけでは売れないのが飲食店経営。

逆に言えば美味しくなくても売れるのも飲食店^ ^

売り方、見せ方、立地、使い勝手、接客などなど。

その全てが噛み合ってこその大繁盛店。

最後に1人になってからシメの1人飲み。

順調にみえても色々あるんだな、継続するってやっぱり難しいんだなと。

改めて飲食店経営の奥深さを感じた夜になりました。

Categorized in:

Tagged in:

,