笑売四千九十七日目
柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。
今日もzoom朝活からのフリートーク。
またまた登場してくれました、1人社長で利益2億の経営モンスター!
話しが面白すぎて11時まで聞いたり質問したり。
本当に普通の人とは真逆の考え方なんだけど聞けば聞くほど全て理にかない、それが結果に出てるのが面白いです^ ^
普通の生活、普通のお付き合いをしてたら絶対にお会い出来ない人に会えるの利点が経営者コミュニティですね。
その後は商工中金に行って小規模共済の掛け金を担保にした新たな借入♪
コントロールできる借金、かつ利息よりもリターンのある投資が出来るならどんどん借金はするべき。
なんせインフレの時代はお金の価値が下がっていく訳ですから借金&投資、そして実物資産はの資金シフトが大事ですからね。
その後、松戸裁判所の担当書記官から裁判についての連絡あり。
その連絡があった事を前日お話しした僕の飲食店の常連さんの弁護士の方に連絡。
なんとなんとその後すぐにその弁護士から和解成立した、との報告あり。
餅は餅屋ですね。
この一連の流れはまた改めてご報告させてもらいます。
そんな訳でエンターテイメントで取り組んでいた裁判もひと段落。
夜は豊洲での経営者コミュニティ主宰のBBQ。
誰でも入れるカジュアルな異業種交流会をメインにした経営者コミュニティ。
久しぶりに異業種交流会に参加しましたが⁉︎
やっぱり僕は合わないな、と思いました。
その理由が売りに来る人が多い、テイカーが多いように感じたため。
あくまでも僕個人の感覚なので悪しからず^ ^
一緒に仕事をしたい、また会いたいと思う人は結局1人だけお会い出来ました^ ^
その方は地に足ついたネットビジネスをしててドバイ在住。
話しが面白すぎて次回お会いする約束を取れました。
会いたいな、と思える人と会う努力。
そして会いたい人に会いにいく。
僕自身がすごいなと思える方で、かつフィーリングの合う人と同じ時間を過ごせば過ごすほどいい循環になりますからね^ ^
すごいな、会いたいな、思う人に会ってもらえるためには?
会ってもいいよ、と思ってもらえる価値を提供出来る人間、面白がられる人間でありたいですね。