三千五百三日目

柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串揚げ居酒屋「串かつ さじろう」店主のさじろうです。

きょうは税理士事務所にて決算報告の説明をしてもらいました。

赤字決算で法人税は最低金額ながら、消費税の納税額を聞いてびっくり仰天と同時にため息。

さらにインボイスや軽減税率に伴う税理士の手間の大幅増加で税理士費用の一部アップをお願いされてやり場のない気持ち。

インボイスと軽減税率のおかげで税理士だけでなく会社としても新たにやる事、プリントアウトの手間、会計入力の手間がめちゃくちゃ増えました。

ほんと誰が得するのか、いや誰も得しない作業が増えただけ。

決算の話しをすると世間ではコロナは終わったと言われます。

しかし経営面から見ると居酒屋はコロナ前の売上には戻ってないにも関わらず、コロナ禍前より原価と人件費、採用コストは大幅に上がり、さらにコロナ融資の返済が始まりました。

どんどん経営環境の厳しさが増すばかり。

これが今の居酒屋、飲食店経営のリアル。

身近なラーメン屋さんが1000円の壁を超えてどんどん値上げしていく理由。

銀行から借りれる時に借りれるだけ借りておいて良かった、と心底思います。

銀行預金はお金ではなく体力数値みたいな数字ですから。

そんな辛い気持ちを振り払って夜営業。

きょうも馴染みのお客さんばかりで楽しい時間。

心許せる常連さんと話してる時間が僕にとっての1番のストレス解消法^ ^

祝日前の明日は忙しくなってくれますように♪

Categorized in: