開業準備二十五日目
こんばんは、串かつ屋開業準備中のさじろうです。
きょうは昼過ぎに某ビール会社の千葉担当の方と柏駅側の喫茶店で顔合わせ。
そこでビール会社さんが作成した参考になる柏駅周辺の詳細データを頂きました。
ほかにも色々と話を聞かせてもらったんですが、柏駅周辺はなかなか物件が出ないのでエリアを広げることも選択肢に考えてみたらどうか、との提案を頂きました。
そして夜は、柏で伝わる看板作りをしている内藤さんと、先日、内藤さんにご紹介していただいてすぐに物件を確認&探してくれた不動産管理会社の創業若社長と3人でご飯を食べました。
場所は松戸駅近くの「串カツ 田中」で、串かつを食べつつ、リサーチしつつ、僕がやろうとしているお店のイメージを伝えたり。
それ以外にも常磐エリアの情報を頂き、またお店に対する新たな考え方を頂きました。
というのもここでも柏駅以外の場所でも考えたら、との意見で出てきたんですが、その理由と考え方に納得。
僕がやろうとしているお店は10坪前後で席数が20席前後、最大でも25席までの小さなお店。
マーケットの大きい柏駅は魅力だけど、仮に3万人の乗降客の駅とかなら3万人の中から25人に来てもらうという戦略・考え方なら成り立つんじゃないの、とのこと。
まあ、25人ってのは正直大変な数字ではあるんですけどね。
僕は最寄駅だとあまり寄り道はしませんし、ほとんどの方もおそらくまっすぐ家に帰ると思います。
しかし3万人もいれば一人暮らしの方は多いだろうし、奥さんが旅行などで家におらず食べて帰るって人も中にはいるでしょう。
実際、そんなことを考えながら最寄駅を降り、リサーチがてらコンビニへ入る人、弁当屋さんに入る人の多さにビックリ!!
柏駅というマーケットの大きさについ目がいってましたが、乗降客3万人の駅なら市場はそれなりにあるんやないかな。
それに客単価で考えると柏でも、一例としての最寄駅だろうとほとんど変わらないと思います。
しかし家賃と立地は大きく変わりますからね。
てことは新規のお客さん獲得は市場規模を考えたら最初は大変だけども、確実にリピーターに出来るお店を作れれば利益を出しやすく継続しやすいってこと。
この考え方には一理あるな、と思った夜でした。
考え方、甘いかな。