笑売四千百八十三日目
柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。
僕のさじろう現場出勤予定日を書いておきます^ ^
10月は14.15.18.19.27.28.31
きょうもzoom朝活から元気よく1日スタート。
その後、銀座にてzoom朝活の仲間と2人でご飯。
いつもお世話になってるのでお礼を兼ねて。
高級寿司の食べ放題でたらふく食べて幸せ時間♪
その後、夜はさじろう柏本店にて現場。
穏やかな営業ながら常連さんとの会話を存分に楽しんだ時間となりました。
そんな今日はとある人の行動で思った事、見えた事。
伸び悩む人、応援されない人は無意識の辞め方、断り方で信用を失い、人生のチャンスを自ら簡単に潰してます。
その根本は全て自分の利益のみでの判断、かつ伝え方が一方的な事。
自分の利益のみの判断は決して悪くはないんですが、段階を踏んだり、伝え方や言うタイミングを考えたりなど、相手への思いやりが必須。
そこらへんのビジネススキル、ビジネスマナーが全く足りてないんでしょうね。
創業以来、昔からスタッフには辞め方は綺麗に拘ろう、と言い続けてます。
そんな僕自身も辞め方、その伝え方はめちゃくちゃ拘ってます。
だからこそ僕は過去が全て肥やしになり、過去の人脈が全て味方になっている自負があります。
その結果として歳を重ねる事に気の合う仲間が増え、楽しい人生になってるんだろうな、と思えます。
一度失った信用信頼、その方からのチャンスはもうありません。
過去に何人もそのような人を見てますが、本当にもったいない。
チャンスを如何に掴むかはめちゃくちゃ大事だけど、それは巡り合わせなどの運が必要。
でもチャンスを掴むための信用信頼の構築とその継続は間違いなくその人自身の実力であり負けない戦い方。
常に目の前にチャンスは転がってるのに、本当にもったいない人が多いですね。