笑売四千八十九日目
柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。
きょうもzoom朝活フリートークから。
経営者とのお話しで人がすぐ辞める、とのお話し。
手前味噌ですが僕の場合はなかなか人がやめない、というのが自慢になるのかな^ ^
マネージメントには正解がある、というキャッチフレーズの「識学」を学んで理論理屈で分かるようになったのも大きいかな。
言い方、伝え方、距離感などなど、スタッフとの関係作りは一筋縄ではいかないのが難しい所ですよね。
そしてさじろう柏本店へ行って開店準備からの営業スタート。
きょうも東大生のまこととのペア。
1人できた感じのいいお客さんがいたのでまことが東大生である事を紹介。
そこからお客さんと話しが進み、その方は現役の外科医であることが判明。
さらに話しが盛り上がり楽しい時間^ ^
東大、外科医はめちゃくちゃ話しが盛り上がるパワーワードですね。
おかげ様でランチタイムから忙しくさせてもらえて感謝感謝大感謝。
夕方、あつきとバトンタッチで僕が現場上がり。
お店を安心して任せられるスタッフがいるのは本当にありがたいし僕の自慢。
僕が現場にいないのは賛否両論あります。
アルバイトスタッフは稼ぎにきてるのでバイトを優先してシフトに入れて稼がせてあげるのも僕の役割ですからね。
僕は欠員がある所に入るのみ。
だからこそたまの現場がめちゃくちゃ楽しいんです^ ^
そして夜は家族時間。
時間を守らなかった三男を
遅刻してひとの時間を奪うな
と久しぶりに叱りました。
嘘をつかない、約束を守る、時間を守る、は当たり前の事ですからね。
家族内でも滅多に叱らない僕なので三男はもとより三兄弟に響いてるといいですね。
そして家族で回転寿司で夜ご飯。
家族で外食出来るのも決して当たり前ではないですからね。
そんな事が普通に出来ることにまたまた感謝感謝大感謝です。