笑売四千四日目
柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。
きょうは長男の中学入学式。
快晴でまさに桜舞い散る最高の晴れの日。
長男の初めての制服姿を見てもう中学生なんだな、としみじみと。
そして入学式に出席するために歩きながらzoom朝活に参加。
入学式が粛々と進んだ後、かつての保育園での同級生やそのご両親との再会ご挨拶など。
午後は早めにさじろう柏本店に行って事務作業。
そして営業開始。
今夜はサプライズのご来店。
仙台で唐揚げ屋さんを経営する仲間が都内での表彰式の帰りに凱旋でわざわざ僕に会いにきてくれました。
唐揚げグランプリ2年連続金賞受賞!
凄い凄い凄い、おめでとう!
同い年の仲間が頑張ってる姿を見るのはいい刺激になっていいですね。
その後は買取のオーナー仲間がさじろう柏本店に集合して色んなお話。
いまはどの買取店も経営が厳しいとのお話し。
厳しいのは当たり前として、そこからどう生き残れるように新たな事を頑張るか否か。
FCに入ったから安泰というのは甘えでありただの幻想。
信念なく儲かるから、との理由で脱サラするとどんなFCでも辛い時、厳しい時に踏ん張れないですからね。
改めて事業をやる目的、今の作業のその先という目に見えない物こそが大事だな、と思った仲間との会話でした。
そもそも40歳を超えたらいいも悪いも全ては自分のせいですからね^ ^