笑売四千百七十一日目  

柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。

僕のさじろう現場出勤予定日を書いておきます^ ^

 

10月は3.5.6.12.14.15

きょうは朝から中学生の長男の体育祭へ。

朝活には少しだけ顔出して毎日参加を継続。

中学生の体育祭は小学生と比べるとさすがに迫力がありました。

長男の頑張る姿を見れて良かったです^ ^

昼からは携帯を調べてアップルストアで購入。

iPhone12 ProからiPhone16プラスへ。

5年ぶりかな、機種変更。

夜は表参道にて資産運用コミュニティの現代アート勉強会。

有料の資産運用コミュニティに入ってるからこそ全く知らない初めての世界を信頼出来る方から安心して学べます。

写真は撮ってはいけないので撮れなかったんですが買ったら勝ちが確定の面白い世界があるんですね^ ^

現代アートや馬主なんかもそうですが、文化を守る、育てる、維持するためにも超富裕層の投資資金が必要なんです。

そういった投資を出来る超富裕層にはそういう役割、そういう使命があるんだな、と知ってからはありがたい存在だな、と思えるようになりました。

パトロンも立派な役割なんですね^ ^

そんな学びに来てる方々と同じテーブルで談笑。

素敵なご縁を頂いて楽しい時間でした。

飲食店店主、買取店オーナーでありながら最近は本当にたくさんの方々との素敵な出会いがあって楽しい毎日^ ^

具体的なゴールを目指してる訳ではありません。

でも今の行動の延長線上に大きく飛躍する未来が待ってるような気がします。

運やチャンスは人が持ってくるもんですから。

とはいえ未来だけを見ず、足元、目の前の人を大事にしながら丁寧に毎日を生きないとね。

Categorized in:

Tagged in:

,