笑売四千百九十二日目
柏駅西口と南流山で昼飲み可能な串かつ居酒屋「大阪新世界 串かつ さじろう」店主のさじろうです。
僕のさじろう現場出勤予定日を書いておきます^ ^
10月は19.25.27.28.31
那須高原のさじろう山荘での目覚め。
紅葉が始まりつつある10月下旬の那須高原はすでにコタツと暖房が必須になりました^ ^
そんなきょうは家族それぞれのんびり。
僕はインプットや未来への思索、子供達にランチを作ったり。
手前味噌ですが僕が作るパスタはお店なみに美味いんです^ ^
そして子供達はひたすらゲーム。
嫁様はランチに那須の美味しいお蕎麦屋さんへ行ったり。
それぞれがひたすらのんびりゆっくりの理想的な休日。
夕方、一通り山荘の掃除をしてから千葉の自宅へ。
途中、回転寿司にいって今回の旅行のしめご飯。
楽しみたかったところなんですが、飲食店オーナーとして気がかりだった事が。
珍しくお寿司以外のドリンクや揚げ物の提供が遅かったのが気がかり。
誰でも簡単に出来るオペレーションのはずなのに提供が遅いなんて、完全に人手不足なんでしょうね。
時給を確認したら決して悪くなく、むしろいい方。
大手チェーンで給料がよくても人手が欲しい時に人手不足なんて、経営してる方からしたら辛いですね。
でもこの人手不足は飲食業に限らずどの業種でも今後ますます加速していく現実。
ホワイトカラーの給与が下がり、現場などのブルーカラーの給与が上がるのはもはや必然でしょうね。